2013/07/17

smith&hsu tea 台中支店  ~台湾お茶巡り第1弾~

現代風茶芸館でしっとりスコーンとアフタヌーンティーを召し上がれ


完全には身体の調子が治っていませんが、仕事で台湾に来ています。

台湾と言えばお茶!
伝統的な茶芸館、テイクアウト専門のお茶屋さん、お茶専門のカフェなど、
まさにお茶が至る所に浸透してますよね。

台湾第一弾は西洋と東洋の茶文化を融合させたモダンなティーハウス『smith&hsu tea』です。


インテリアは北欧スタイル。


コンクリートの内装に温かみのある木のテーブル、
白のミッドセンチュリーの椅子。
そしてシンプルな形の照明。

照明もあえて明るくせず、モダンだけれども落ち着く雰囲気になっています。












お店の内装の色が抑えてあるので
カラフルな茶缶や茶箱の色が映える。







食器やカトラリーもおしゃれでカワイイ。
お土産にも良いですね。











カフェでは、まず、50種類以上のお茶から自分の気に入った香りのものを選びます。


紅茶、緑茶、烏龍茶、フレーバーティーなど種類が多すぎて迷ってしまう・・・でも日本語でメニューが書いてあるので助かった!!

このミニガラス瓶、中の茶葉が良く見えて、蓋も陶器でできているのがいい。






ここの名物、スコーン。

プレーン1個とドライフルーツ入りの中から1個を選べます。私はマンゴをチョイス。

クロテッドクリームとジャムも付いてきます。
ジャムも数種類の中から選べ、私はレモンにしました。

外カリッ、中フワフワしっとり柔らか。
スコーンと言うか、Biscuitだな。






お茶とスコーンのセット。

ポットで出てくる温かいお茶の場合、310元。1000円程度です。

凍頂烏龍茶をセレクト。
焙煎がけっこう効いてるスタイル。

茶葉の量とお湯の量が合わない気が・・・
やはり味はちょっと薄かったです。









看板メニュー。

アフタヌーンティーセット。


上:サーモンとチキンのサンドイッチ。

中:お茶のゼリー、チョコレートケーキ、チーズケーキ、そしてHとSの形をしたチョコチップクッキー。

一番下はスコーン。

2種類のティーポットが付いて、1120元。







smith&hsu tea

様々な種類の茶葉を見て香りを楽しみながらお茶を選びたい人、
しっとりスコーンが好きな人、
モダンな北欧インテリアが好きな人、
シンプルでオシャレなお茶雑貨に興味がある人
などにお勧めです!!





0 件のコメント:

コメントを投稿