麦茶よりもさっぱり、利尿作用でむくみも解消!!
まだ5月半ばなのに30℃を超える夏っぽい日々が続きますね。
エアコンなしの南向きの部屋にいると汗もじわじわ出るし、喉も渇く。
こんな日はいつもの麦茶もいいけど、
大きめのガラスのコップに、冷たーいとうもろこし茶なんてどうでしょう?
- タイプ – コーン茶
- 原材料名 – 有機とうもろこし
- 原産国 – アメリカ
- ブランド – 無印良品 http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548076378341
- 内容量 – 50g(10g x 5TB)
- 値段 - 315円
- パッケージ
- メーカー推奨の飲み方
- 1パックに対して
- 水の温度 常温
- 水の量 1L
- 浸出時間 冷蔵庫で2時間
- お好みの濃さでティーバッグを取り出す。劣化防止のため抽出時・抽出後は冷蔵庫で保管。
- できるだけ当日中に飲む。
- 安全性
- 有機JASマークが付いているので、農林水産省が定める有機ガイドライン:種蒔きや植付けの前2年以上の間、堆肥等による土作りをした田畑で、科学的に合成された農薬や肥料を使用しないことを基本とする、を満たしている。
甘いきなこのような香りが開封直後から漂う。
水出し用のティーバッグなので紐なしの特大サイズ。
水色は涼しげな透き通った琥珀色。
ほのかに甘い、香ばしい穀物系のお茶の香り。
苦味は全くなく、麦茶の香ばしさに比べるとさっぱりした香ばしさ。
後から「ああ、とうもろこしだな」とわかる味がくる。
後から「ああ、とうもろこしだな」とわかる味がくる。
1Lと650mLのお水で作ったら、水が少なめの方が味がしっかりしていて美味しかったので、1Lで味が薄いと感じる人はお水の量を減らすといいかも。
健康茶としても、利尿作用や糖尿病にも効果があり、
コレステロールの低下や便秘改善にも効くと言われています。
カフェインフリーなので、夜飲んでも寝れないなんてことはないですが、利尿作用で夜中お手洗いに行く回数が増える可能性があるので注意!
味は、初めて飲んだコーン茶だけど、水出しだからか、思ったよりとうもろこしの味はきつくなく、飲みやすかったです。
おすすめは、外食などで夕食に塩分を取り過ぎたら寝る前に1パックを容器にポンっと入れて冷蔵庫へ。
次の日、朝からガブガブ飲む!
むくみもすっきりしますよ♪
0 件のコメント:
コメントを投稿